fc2ブログ

FIRST Manufacturing div

GUNショップFIRSTのカスタムガンを作っている製作部のあれやこれやを紹介する所です(みなさまの期待に添えなくても怒らないで下さい)

ハートロックへ向けて出発!

こんにちわ。
どうも、初めまして。
製作部のデカビタ三等兵(仮)です。
DSCF2481.jpg


初めましてと言っても実は「本日発売!『PS90 HC』のメカボックスを検証!」から僕が書いておりました。
先代の悪魔小僧先輩は東京アメ横店の店長となり、
テンチョー01
東京へ行ってしまったので、ブログを僕が引き継いだ次第であります。

さて、明日はいよいよハートロックですね!
FIRSTも出店させてもらいます!
大阪店から派遣されるスタッフが今朝出発しましたよ~。
DSCF2477.jpg
出発の時にたまたま出勤してきたWEB部TAKUさんもこっそり写真に入ってますが…。

現地の試射レンジでは、カスタムガンの試射が出来ますので、参加される方は是非手に取って下さいね!

ハートロック限定のキャンペーンもありますのでチェックしてみて下さい!
スポンサーサイト



[ 2012/10/12 12:55 ] etc | TB(0) | CM(0)

マルイ 固定ガスガン『センチメーターマスター』検証結果

みなさんこんにちわ。
FIRST製作部です。
本日はこちら!
IMG_1064a.jpg
昨日発売された『固定ガスガンシリーズ センチメーター マスター』の内部をご紹介したいと思います。

弾速を測定してみた所、マルイのベアリング研磨0.2g使用で、10発の平均弾速は65.1m/sでした。

IMG_0606.jpg
パカッと開けてみるとこんな感じ。
当然ながら、ガスブローバックと比べて簡単な作りをしてます。
とりあえず各部を見て行きましょう。

IMG_0609.jpg
まずはガスタンク。
ここからチューブを通ってシリンダーへガスが送られます。

IMG_0608.jpg
そしてシリンダーです。

IMG_0616.jpg
シリンダーをバラすとこんな感じです。

IMG_0611.jpg
お次はインナーバレルです。
チャンバー側はM92Fとよく似ている様に見えます。

IMG_0614.jpg
LayLax/ナインボール製の『ハンドガンバレル マルイ M92シリーズ』との比較です。

IMG_0615.jpg
比較してみると、チャンバー側はそっくりですが…
試してみた所、残念ながら、バレルに切りかきがあるので、92F用のバレルは使用出来ませんでした。

IMG_0612.jpg
こちらがチャンバーパッキンです。
こちらもなんとなく92Fと似ている様な気がしますね。
ただ、互換性はないのでご注意を。

さらっとご紹介して行きましたが、撃ってみると、15mのレンジで素直で綺麗な弾道で飛んで行きます。
意外と本格的なゲームでも使えるんじゃないかと思う程の仕上がりになっている印象を受けました。

ちなみに…
パッケージや説明書には可変では無い方のホップアップシステムのロゴが記載されていますが…

IMG_0607_20120904144218.jpg
写真の赤丸部分にあるネジを緩めると、小さいパーツが上下に動きます。
これでホップの調整が出来たりしちゃいます。
ホップをかけると5m/sぐらい弾速が上がり、大体70m/s程度になりました。
説明書にはホップ調整について何も記載されていないので、本来は調整しない商品の様です。
しかも、ちょっと動かすだけでもびっくりするぐらいホップがかかるので、あまり触らない方がいいかもしれませんね。

店頭には試射ガンをご用意しておりますので、是非一度撃ってみて下さいね♪
[ 2012/09/04 15:07 ] 内部系 | TB(0) | CM(0)

入荷したてM9A1を早速バラしてみた

皆さんこんばんわ。
本日はこちら!
IMG_0442a.jpg

入荷したての『マルイ ガスブローバック M9A1』を早速バラしてみたので、ご紹介したいと思います。

IMG_0597.jpg

ではでは早速分解して行きましょう。

IMG_0593.jpg

まずはアウター・インナーバレルとチャンバー、リコイルスプリングです。
これをさらにバラすとこんな感じ。↓
IMG_0594.jpg

インナーバレルの長さは114.35mmで特殊な形状になっております。
バレルの上に写っているグレーの筒はおもりです。
前の写真を見てもらうとわかる様に、インナーバレルに被せてあります。
このおもりがあってもなくても反動とかに変化があるわけではないのでただの重量合わせかな…?

チャンバーパッキンは他のガスブローバックと同様のチャンバーパッキン(VSR共用)になってます。

IMG_0596.jpg

シリンダーとピストンヘッドです。
ピストンヘッドは従来の92の物が使用できます。
写真には写っていませんが、シリンダーバルブの形状が若干変更されていました。

実際に撃ってみると、ブローバックはシャープですが反動は思っていた程強く無く、非常に撃ちやすい印象を受けました。
店頭にお越しの際には、是非一度手に取って試射してみてください!
[ 2012/08/24 20:12 ] 内部系 | TB(0) | CM(0)

本日発売!『PS90 HC』のメカボックスを検証!

皆さんこんばんわ!

今回ご紹介するのはこちら!

IMG_6430a.jpg

本日(若干日を跨いでますが・・・)発売された『PS90 HC』を早速検証・分解してみたのでご紹介したいと思います!

まずは試射データから!

弾速は『東京マルイ パーフェクトヒット ベアリング研磨 0.2gBB弾 3200発』を使用して計測した所・・・
10発試射して平均84.70m/sでした!
そして、一番気になるサイクルですが、安定化電源を8.4Vに設定して計測・・・
秒間22.5発でした。
満充電のニッケル水素バッテリーを使用すれば公表値の秒間25発に到達しそうですね。

それでは分解していきましょう。

IMG_6445a.jpg

こちらがメカボックスになります。
形は従来型と一緒ですね。
強化メカボックスになってEG30000モータが搭載され、軸受はメタルに、シリンダーはテフロン加工に変更されている点は他のハイサイクルシリーズと同様みたいです。

IMG_6447a.jpg

スイッチは従来型と同じなので、PS90も『トリガーロックリリースシステム』がオススメです!

IMG_6448a.jpg

こちらがメカボックス内部です。
他のハイサイクルシリーズ同様、セクターギアが3枚カットされている様です。

その他構成パーツの形状に変更はほとんど見られませんが・・・

IMG_6499a.jpg

逆転防止ラッチの形状が若干変わっている様ですね。

その他は特に変更されていない様です。
バレルは今まで通りの形状で、247mmでした。
形状変わらずなので『EGバレル』などのカスタムバレルも使用可能ですね!

また、『トリガーロックリリースシステム』の他にも、『P90用 消音加工』や当店コンプリートカスタム『STEALTH-90』へのカスタムも可能です!
消音+ハイサイクルはサバイバルゲームで活躍する事間違い無し!
是非お試しあれ♪
[ 2012/06/29 00:11 ] 内部系 | TB(0) | CM(0)
カテゴリー